見てるだけで エヘヘへ(´ε` ) となってしまう人が
ユニクロのLife Wear Magazineで紹介されていると知り、
ちょっと焦りました。
みんなが好きになっちゃうじゃん。
電子媒体では見たのでそれで十分と思ってましたけど、
やっぱり店舗に行ってもらってきました。
かっこいーーー (ღ*ˇᴗˇ*)。o♡スキ♡
アイスミルクティーの季節の終わりを考えると悲しくなるこの頃。
終わらせる必要はないけれど。
見てるだけで エヘヘへ(´ε` ) となってしまう人が
ユニクロのLife Wear Magazineで紹介されていると知り、
ちょっと焦りました。
みんなが好きになっちゃうじゃん。
電子媒体では見たのでそれで十分と思ってましたけど、
やっぱり店舗に行ってもらってきました。
かっこいーーー (ღ*ˇᴗˇ*)。o♡スキ♡
アイスミルクティーの季節の終わりを考えると悲しくなるこの頃。
終わらせる必要はないけれど。
少し前に誕生日を迎えたので、遠慮なく欲しいものを買ってみました。
遠慮なく、というのは、
えー、プレゼントなんていーよー。元気にこの日を迎えられただけで幸せ〜。
というタイプの遠慮ではなく、
欲しいものとして思い浮かぶのは、やっぱり北欧のお皿とかなんだけど、
我ながらまたかよ?って思っちゃうけど、でもお誕生日だから
本当に欲しいものを買うんだもんねー。
という「遠慮なく」という意味。
以前からいつか欲しいと思っていたAarabiaのValenciaというシリーズ。
(今週もクロワッサンダマンド。飽きない)
あ、お皿ね。
食べかすついてるシリーズ。
裏のこのサイン?が大好物。
やっぱりステキです(*´ェ`*)
たしか友人が結婚した時のお祝いのお返しとして頂いたカタログから
サイズが良さそうという理由で選んだと思うイッタラのグラス。
Alvar Aaltoの最初の奥さんであるAino Aaltoのデザインであるときちんと知ったのは
買ってから何年も経ってのこと。
このグラス、シンプルで良いけど、すごく惚れているというわけでもなかったのだけれど、
先日行ったアアルト自邸で飾られていた本物を見てからというもの
自分のグラスまでがフィンランドで見た本物経由で味わえるようになり、
以前よりも愛おしい気持ちで使う頻度も増えました。
(アアルト自邸のダイニングルームに並ぶグラスたち。)
昔のバージョンはグラスの横の溝が深いんですね。
下の段は、今はもう売られていないショットグラスだそうで、
最近どんどん値段が上がってきているからセカンドハンドショップなどで
見つけたら買っておいたほうがいいよって案内してくれた方が言ってました。
今年もイチジクが豊作でした。
次々熟していくイチジクを毎日収穫して、冷蔵庫で保管しておいて、
週末にタルトにしました。
自分で育てた果物をこうやって頂くのは本当に嬉しいものです。
実家の母にもお裾分けしたかったけれど、色々とタイミングが合わず残念。
やはり私の場合、ガーデニングはハーブや果実など食用が一番楽しいですね。
最近、どんどん大きくなっている「花を咲かせるだけ」のバラやくちなしを
(⚭-⚭ )ジトーーーー
と見続けています。
夏休みなので、東京に行ってきました。
毎度の楽しみ、美術館マラソンです。
2日間で、4+1の美術館を楽しんできましたよ。
蕎麦派の我が家ですが、丸亀製麺のうどんは大好きで
連休になるとささやかな楽しみイベントとしてよく行きます。
前回食べた揚げナスが美味しくて忘れられなくて、時々思い出してました。
それだけでは我慢できず、ババガヌーシュを作ったりしました。
(↑丸亀に行ったほうが早いんじゃ・・?)
そんな風に思い続けた揚げナスを食べられて満足。
帰りは成城石井に行って、おやつを買いました。
最近、気圧の影響と思われる低血圧による倦怠感がひどいです。
先日なんて、血圧を測ったら上が80代という・・。看護師さんも何度も測ってました。
コロナの後遺症を彷彿とされるこのだるさ。関係あるのかな。
工夫していかないといけないなーと思ってます。
週末のおやつはクロワッサンダマンド。
簡単で美味しいので、作らないのはもったいない。
アーモンドクリームにちょっぴりカルダモンを入れるのがお気に入り。
来週もクロワッサン、買えるといいな。