オーストラリアで学校に通っていた時、体に良いものを食べていそうな担任の先生が
「私はソースも自分で作ります。安心して食べられるし、何より美味しいからね。」と言いました。
先生の言う「ソース」の意味がわからず、例えば醤油やウスターソースなどを自分で作ると言う意味なのかな?と思いました。
週末に先生が家族総出でソース作りをする映像が頭に浮かびます。
ある人はひたすら煮方に徹し、ある人は出来上がったソースをジョウゴを使って瓶に詰めています。周りでは犬が2~3匹走り回って・・・。
大変だろうな~。 (゜0゜*)
それから私は先生を「週末忙しい人」と決めつけていたのですが、その後しばらくして先生の言っていた「ソース」は私が思っていたソースではなく、できあいの「パスタソース」や「マーボ豆腐のもと」などのことを言っていたことに気づきました。たぶん、私も先生と同じくできあいのソースはあまり使わないので、こういう勘違いをしたのだと思います。
それから数年後・・ 日本に帰ってきてから、
「うちではソースは買わない。」 という人にまた出会いました。
二度目なのでもう間違えません。( ソースと言うのは醤油やウスターソースのことではなく、マーボ豆腐のもとやバンバンジーソースのことを言っているんですよね) と、冷静に対処することができました。
そしてつい先日「天然生活」を見ていたら「調味料はなるべく自分でつくります。」という料理家の方が紹介されていました。
おおー!ついに出会った!! (°口°;) !!
この方こそ私が思い巡らせていた 「ソースを作る人」だわ。
オーストラリアで「ソースを作る」発言をした先生と出会ってから早6年。ようやく私の中で「ソースを作る人ストーリー」 を締めくくることができました。
めでたし、めでたし。
この道具はソース作りに使えるかしら?