せっかくのカレンダーなので、新しくページをめくるたびに
こちらでご紹介していくのも良いかなと思いました。
我が家では主に2つのカレンダーを使っています。
冷蔵庫に貼って予定などを共有するための書き込みカレンダー。
今年はパウル・クレーです。
おっしゃれー。
そしてもう一つは、毎年オットの写真で作るオリジナルカレンダー。
こちらはトイレでじっくり観賞用です。
毎年テーマを決めて作るのですが、
今年は美術館、博物館です。
1月と2月は、益子の「濱田庄司記念益子参考館」。
訪問した時の穏やかな風や、感動をじんわり思い出します。
このカレンダー作りが毎年年末の恒例行事で、
オットが作ってきた案に容赦なくダメ出しをする私。
オットは落ち込みますが、最終的にはふたりとも満足いくカレンダーができます。
今朝もオットに「ダメ出ししてくれてありがとう。もう少しでくじけそうだったけど」
と感謝の言葉?を言われました。
どういたしまして。正直でいつづけるというのも大変なのよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿