2019/01/03

ホーリーバジル

年末に行った上野の南インド料理のお店は、
アルコールは提供していない。
とても誇り高くそのことを私に告げた。


別にそんなに飲みたいってわけじゃなかったし、
と自分に言い聞かせ、
念のためオットにもそう伝えて、
チャイを注文した。


メニューのお茶のところには、
チャイ以外にもインドのコーヒーや
ハーブティーなどがあった。

全部試してみたい。


その中で、私は「Tulsi」というお茶が特に気になった。
Tulsi、ホリーバジルなどとよばれている。


結局その日はチャイを飲んだので、
それ以外のお茶は飲まなかったのだけど、
Tulsiってどんなお茶なんだろう?
ということで私の頭はいっぱいになった。
会計の時に、レジのところで小さな袋に入った
Tulsiの茶葉が300円で売られていた。
でも私はお金を払い終わるまでの短い時間に
買うという決断がつかずにその店を後にした。


Tulsiってどんなお茶なんだろう?

ホテルに戻って調べてみたら、
クセのない味で、メリットがいっぱいのお茶であることを知った。

飲んでみたい。
飲んでみたい。
飲んでみたい。


で、仙台に戻ってきてようやくゲット。








確かにクセのない、飲みやすいお茶。
ミントのような爽やかさがある。


さっそくゴクゴク飲んだり、
ルイボスティーとブレンドしたり楽しんでいる。


好きなお茶がまた増えた。





0 件のコメント: